十分な感染予防対策を行ってお待ちしております。
投稿日時:2020-8-1 0:00:54
患者さまにはアルコールによる手指消毒、イソジンによるうがい等のご協力をいただいております。
またご来院の際はマスク着用でご入室いただきますようお願い申し上げます。
マスクをお忘れの場合、受付にて1枚20円で販売しておりますのでご利用ください。
投稿日時:2020-8-1 0:00:54
患者さまにはアルコールによる手指消毒、イソジンによるうがい等のご協力をいただいております。
またご来院の際はマスク着用でご入室いただきますようお願い申し上げます。
マスクをお忘れの場合、受付にて1枚20円で販売しておりますのでご利用ください。
投稿日時:2020-4-24 10:00:00
4月24日に アポロ矯正歯科の移転が完了致しました。世界中がコロナと戦っている中での移転となりましたが、感染予防に細心の注意を払いながら診療再開しております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿日時:2020-1-23 19:00:00
2020年1月23日に「成功率と治療効率にこだわるアンカースクリュー植立テクニック」という特別講演を行いました。上岡寛教授はじめ素晴らしい研究業績をお持ちの医局の皆様に圧倒されました。同時に皆様の心温まるご対応と熱心なご質問に感激しました。また学外の先生方にもお集まりいただきありがとうございました。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/kyousei/classroom/event.html
投稿日時:2019-5-12 10:43:47
歯科矯正用アンカースクリューのトップシェアであるプロシード社の依頼により植立テクニックセミナーを担当しました。故郷の鹿児島での開催ということもありアットホームな雰囲気の中、私にとっても勉強になるセミナーとなりました。
投稿日時:2019-4-14 10:33:39
鹿児島大学矯正科の仲間である友成先生がこの度、鶴見大学歯学部矯正科教授に就任しました。これからの矯正界のこと、共同研究している歯科矯正用アンカースクリューのことなど意見交換して有意義な時間を過ごしました。議論が白熱して帰りの飛行機の乗り遅れるおまけつきでした。
投稿日時:2019-2-10 22:05:51
1999年に1年間、矯正の基礎から臨床までを大学矯正科とは違う視点で学んだ現代矯正セミナール(湯島塾)の同窓会に出席し、日本の矯正界を基礎を作られた先生方の貴重な講演を聞くことができました。
投稿日時:2019-1-17 22:03:41
九州矯正歯科学会宮崎支部で学術講演会を開催しました。講師として大学病院矯正科時代の仲間である大勝先生(CALLA矯正歯科クリニック院長)と飯野先生(イーノ矯正歯科クリニック院長)をお呼びして有意義な講演会になりました。
投稿日時:2018-11-1 9:52:57
日本矯正歯科学会横浜大会で症例報告しました。実際のポスターは学会発表のページをご覧ください。
投稿日時:2018-10-29 9:49:07
第71回 九州歯科医学大会のテニス大会に出場しました。今年の大会はグラスコート佐賀で行われ、日本初の天然芝コートを体験させていただきました。
投稿日時:2018-10-14 13:00:00
宮崎市郡歯科医師会学術委員会主催の市民公開講座として宮崎市フェニックス自然動物園副園長で学芸員・獣医師の竹田正人先生に動物を通して歯の大切さをお話していただきました。